施設利用料金一覧
区分 | 利用料の額 |
午前 | 午後 | 夜間 | 午前・午後 | 午後・夜間 | 全日 | 超過料金1時間まで |
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 9時~17時 | 13時~21時 | 9時~21時 |
会議室(42㎡) | 1,940円 | 2,600円 | 2,400円 | 4,540円 | 5,000円 | 6,940円 | 820円 |
交流室(84㎡) | 5,900円 | 7,840円 | 7,200円 | 13,740円 | 15,040円 | 20,940円 | 2,500円 |
多目的ホール | 全面(412.8㎡) | 23,040円 | 30,800円 | 27,700円 | 53,840円 | 58,500円 | 81,540円 | 10,100円 |
半面(206.4㎡) | 11,520円 | 15,400円 | 13,840円 | 26,920円 | 29,240円 | 40,760円 | 5,040円 |
付属設備利用料一覧
品名 | 単位 | 利用料 |
マイク(ワイヤレス) | 1本につき1回 | 660円 |
スクリーン | 1台につき1回 | 550円 |
展示パネル(H207cm×W91cm) | 1枚につき1回 | 110円 |
品名 | 単位 | 利用料 |
カラーコピー(A3) | 1枚 | 80円 |
カラーコピー(A4・B4・B5) | 1枚 | 50円 |
白黒コピー(用紙サイズ問わない) | 1枚 | 10円 |
ファックス(送受信共・用紙サイズ問わない) | 1枚 | 10円 |
- 1回の計算については、利用につき承諾を受けた日の午前(9時から12時まで)、午後(13時から17時まで)、夜間(18時から21時まで)のいずれかの一時間帯をもって1回とします。
- その他の設備として、ホワイトボード、ホールには演台がございます。(いずれも無料)
施設利用規約
- 会館での予約受付時間は午前9時から午後5時までです。(土、日曜、祝日を除く)※ネット予約は24時間受け付けております。
- 予約申し込みは、利用日の3ヶ月前から受付いたします。
- 基本的にご利用日の一週間前までに会館所定の用紙に必要な事柄を記入し、利用料金を添えてお申し込みいただくか、本サイトネット予約ページからご予約ください。ネット予約の場合申込から一両日中の間に会館にお越しいただき利用料金をお支払いください。
- 事前にお支払いされていない場合は、キャンセルとさせていただく事がありますのでご注意ください。
- 遠隔地の方で事前に来館しお支払できない場合は、必ず係とご相談ください。
- 木工関係の業者及び各団体を優先するため、既にご予約をされている場合でもキャンセルさせていただくことがありますのでご了承ください。
- お客様都合のキャンセルの場合、既に納入された利用料は、規定により返還できませんので申請にあたってはご注意ください。
- 各施設の利用時間には、準備及び後片付けに要する時間を含むものとします。
- 地場産業製品以外のものを展示、販売する場合又は入場料を徴収する場合等の使用料は、この表に規定する利用料金とし、会議のみのご利用は半額料金となります。
- 超過料金を徴する超過時間は1時間までとし、これを超える場合は総利用時間を含む区分料金となります。
- 電気、水道及びガスを多量に消費する場合は、別に実費を徴収します。
- 会議室、交流室は会議机と椅子が学校形式に並んだ状態、ホールはフロア(じゅうたん敷)のままでお貸しすることになります。ホールご利用で、椅子、机を使用される方は利用時間内に準備、片づけをお願いします。
- 多目的ホールは飲食禁止です。会議室・交流室は飲物のみとっていただいても結構です。
ネット予約は現在休止しています。
お電話で空き状況をご確認いただき、ご予約のうえ「貸館利用申請書(PDF)」の提出と料金のお支払いをお願いします。
木工会館貸館予約電話番号088-622-9625(平日9時〜17時)